妊娠超初期症状の体験談と、チェックリストをまとめています。
症状に現れる人もいれば、症状がない人もいるので、少しでも可能性のある人は気になって仕方ないですよね?
妊娠検査薬で判定できるのは生理予定日の1週間後と、遅いのでまずはこちらの妊娠チェックリストを確認してみましょう。
妊娠の可能性がある方は、早い方で4週目には以下の妊娠超初期症状が見られる可能性があります。
・匂いに敏感になる、吐き気もする
・生理が遅れている
・熱っぽい(風邪っぽい)
・めまいや立ちくらみがする
・常にだるい、眠い
・イライラする、情緒不安定になる
・トイレが近い(大・小どちらも)
・おならがでやすい
・生理痛のような子宮の痛みがある
・頭痛
・腰痛
・軽い出血があった
妊娠初期症状は十人十色なので、全てが当てはまるとは言い切れませんが、私は12項目のうち7点ほど当てはまっていて実際妊娠していました。
私のリアルな体験談もセットで記述します。あくまで参考程度に読んでくださいね。
早くもつわりが重い方は下記の記事をご覧ください。辛いつわりの乗り越え方をまとめています。
![[体験談]つわりのピークを楽にする方法や辛い時間帯の乗り越え方](https://www.ebiebiblog.com/wp-content/uploads/2020/02/見出しを追加-2-520x300.png)
目次
妊娠超初期症状体験談①匂いに敏感・吐き気
ご飯を食べていたら「おえ~」と、台所に駆け出す…というのはドラマでよく見るシーンですよね。まさにあんな感じで、
・いつもはいい匂いと感じていたご飯の炊ける匂い、シャンプー、柔軟剤の香り
・冷蔵庫や排水溝、体臭や口臭、電車など人の集まる場所の匂い
がある日いきなりダメになります。匂い・吐き気がして妊娠を意識する人が多いようです。吐き気のタイミングも人それぞれですが、大抵は嫌な匂いと共に吐き気が始まります。つわりの乗り越え方:参考
私の場合
吐き気を初めて感じたのは旦那の口臭でした。その時はすぐ元気になったので仕事で疲れたのかな…と気にしてもいませんでした。
それから2~3日経って仕事中ゴミ捨て場に行ったとき(元気な人でも息を止めるレベルの臭さ)、歩けなくなるくらいの気持ち悪さ&吐き気があり、その時初めて「もしかして妊娠かな?」と妊娠初期症状を毎日のように調べてました。
妊娠超初期症状体験談②生理が遅れる
予定日に生理が来ない、というのもわりと分かりやすい妊娠初期症状ですよね。生理不順だったり、最後の生理がいつ来たのか覚えてない…という方は参考にならないかもしれません。
ただ、生理が遅れるのは精神的ストレスだったり、ダイエットの影響だったりもあるので、生理が来ないだけで妊娠した!と決めつけてしまうのは早いかもしれないですね。
私の場合
最後に生理が来たと思われる頃、深夜1時過ぎの帰宅が当たり前なくらい仕事が忙しく生理なんて覚えてない!という状態でした…
なので生理予定日は参考にならなかったです。
妊娠超初期症状体験談③熱っぽい・喉の痛み・風邪かな?
普段から基礎体温を測っている方はすぐわかると思いますが、生理前の熱っぽさのような状態がしばらく続くことがあります。顔が火照ってるような感じです。
えびママ
私の場合
妊娠2週目くらい前にのどが痛く具合が悪いといった風邪のような症状がありました。
あまりにも通常の風邪の症状だったので、普段服用している市販の薬を飲んだら良くなったので妊娠だとは想像していなかったです。
※妊娠中、市販薬は飲まないようにしましょう!赤ちゃんに影響が出てしまう可能性があります。先生によく相談してくださいね。妊娠中控えたい食品:参考
妊娠超初期症状体験談④めまいや立ちくらみ
貧血や自律神経の乱れにより、疲れた時などにふらふらする人もいるみたいです。
私の場合
妊娠超初期にめまいなどはなかったです。
もともと低血圧なので気づかなかっただけかもしれません。
妊娠超初期症状体験談⑤常に眠い・だるい
寝ても寝ても眠い、疲れがとれないという点も生理前に似てますね。原因は分かっていませんがホルモンバランスの関係と言われています。
私の場合
仕事の関係で普段から不規則な生活を送っていたので、年中常に眠かったです(笑)
なのでわかりませんでした。
妊娠超初期症状体験談⑥イライラする・情緒不安定になる
これも生理前と似た症状ですね。これだけで妊娠だ!と思う人はあまりいないでしょう。
私の場合
生理前イライラしたことのない私は、イライラもなかったです。
私のイライラ&情緒不安定MAXは妊娠9週目ころでした。
妊娠超初期症状体験談⑦トイレが近くなる・おならがでやすくなる
頻尿は妊娠初期から妊娠後期まで続くと言われています。また便秘気味になったり、お腹が張っておならが止まらなくなるという人も。
私の場合
かなり頻尿になり1時間に1度はトイレに行っていました。職場の人に異常だよと、心配もされ申し訳なかったです。頻尿は妊娠初期よりも、妊娠後期の方が大変でした。
便秘はなかったですが、おならは絶好調でした!笑
妊娠超初期症状体験談⑧生理痛のような子宮の痛みがある
受精卵が着床することで起こる症状です。感じ方は生理痛と区別がつかない人がほとんどです。
私の場合
生理痛は2週間くらい続いてました。しかも生理2日目のような強い痛みです。
そろそろ生理かな?生理痛もあるしこれは妊娠ではないのか…と落ち込んでいたら1週間を過ぎても子宮が痛かったため、もしかして…と感じました。
妊娠超初期症状体験談⑨頭痛
黄体ホルモンが増え、受精卵を守る為に血液の流れを良くする血管拡張作用によって頭痛が起こります。妊娠による頭痛なのか、ただの頭痛なのかとう区別はつきにくいと言われています。
えびママ
※吐き気を伴う頭痛は片頭痛の可能性も高いので様子を見ましょう。
私の場合
片頭痛持ちなので妊娠による頭痛だったのか区別はつきませんでした。
(妊娠10週目頃の頭痛に比べるとかなりましです..)
妊娠超初期症状体験談⑩腰痛
子宮が大きくなることにより腰痛が起こりやすくなります。骨盤が広がることにより、関節を緩める卵巣ホルモンが分泌されることが原因と言われています。
私の場合
元からヘルニアだった為、年中腰痛と戦ってました。
妊娠による腰痛を感じたのは12週頃からです。
妊娠超初期症状体験談⑪生理前~予定日にかけて軽い出血がある
着床出血といい、受精卵が子宮内膜に着床したことによる少量の出血がある場合があります。
期間は生理前から生理の予定日にかけて起こり、少量なので生理との見分けは付けやすいと言われております。
えびママ
私の場合
出血は全くありませんでした。着床出血が起こる人は少ないそうです。
妊娠超初期症状チェックリスト。体験談と先輩ママとの比較まとめ
こうして見ると本当に症状は人それぞれです。私も妊娠初期症状が全て出たわけではないですが、改めて思い起こすと「あれは妊娠初期症状だったのかな・・・?」といった軽い症状が多かったように感じました。
余談ですが、つわりが全くなく、おなかが大きくなるまで妊娠に気づかなかったという方もいるらしいですね!自己判断せずに早め早めに病院に行きましょうね。妊娠がわかったら、控えたい行動や準備しておきたいことなども確認しましょう:参考