ママ・妊婦さん必見♡ベネッセから無料でもらえるプレゼント一覧

[つわりは続く!?]安定期に入った妊娠5か月の症状と体の変化

安定期に入るとつわりは終わるの?

こんにちは、えびママです。

辛いつわりが終わってようやく来た安定期...でも本当に安定期に入るとつわりも楽になるの!?つわりはずっと続くの??という、妊婦さんなら気になることを現役5か月妊婦が体験談を踏まえて語ろうと思います。

えびママ

妊娠中って、他の妊婦さんとの違いが気になってつい調べちゃいますよね。私の場合つわりは大分ラクになったけど、妊娠中期のマイナートラブルがでてきました。
この記事はこんな人に見てほしい

・妊娠5か月前後のママパパさん

・つわりがいつまで続くか心配な方

・つわりの症状が辛い方、他の妊婦の症状が気になるという方

私は、特にパパさんにこの記事を読んでほしいです。もちろん症状は人それぞれなので奥さんと全く違う症状かもしれないし、もっと奥さんは大変かもしれません。ですが奥さんの体の変化をからかったりせず、赤ちゃんのために頑張っているんだなと優しく見守っていただきたいです。

[体験談]つわりのピークを楽にする方法や辛い時間帯の乗り越え方 つわりのピークの乗り越え方・症状まとめ。辛い時間帯を楽に過ごそう

安定期、つわりは続くの?~体験談~

妊娠16週~28週未満の妊娠中期にあたる時期を安定期と言います。 つまり、妊娠5カ月から7カ月の3カ月間が安定期です。

えびママ

私は大分つわりの症状がなくなってきました

吐き気がするタイミングが変わった

妊娠初期は何をしても吐き気、何か匂うたびに吐き気…だったのが最近は敏感だった匂いもそんなに気にならなくなり、吐き気もなくなってきました!これだけでつわりは大分ラクになりました。

その代わり、急に体制を変えたとき(横になったり、起き上がったり)に吐き気がするように…安定期に入っても吐き気のある妊婦さんはいるみたいですが、妊娠初期に比べたら本当に楽になりました。

えびママ

あと私はなぜかカレーライスを食べた後、スパイスの香りにやられているのか気持ち悪くなるのですぐ歯を磨くようにしていました

 

あんなに辛かった頭痛が良くなった

妊娠初期、身動きもとれなくなるほど辛かった頭痛も全くなくなりました!

妊娠初期につわりの症状で頭痛に悩む妊婦さんも多いみたいで、先輩ママに「頭痛は必ずよくなるよ」と言われても信じられなかったくらいです。

先生から頭痛薬をもらったのに1錠しか飲まずに治まったのは幸せでした。笑

つわりのピークにはなかった安定期の体の変化

お腹が急に大きくなった

お腹が大きくなるのは大体12~15週くらいだと言われていますが、私は全くお腹が膨れず心配でした。

ですがお腹のふくらみも人それぞれです。私が「これは食べすぎではなく、間違いなく妊婦さんの膨らみだ」と確信したのはつい最近で大体17週目くらいでした。仰向けになってみると天井に向かってぽっこり丸く飛び出ているのが分かります。

安産祈願に行ったとき周りの妊婦さんが自分より大きいお腹をしていて不安になりましたが、お腹が大きくなり始めたらみるみる大きくなる様子でした。(そもそも安産祈願で一緒の妊婦さんが全員同じ週とは限らないんですけどね)なので周りの妊婦さんよりお腹がでていない…と心配にならなくても大丈夫ですよ。

寝るのが大変…苦しくて起きる

お腹が大きくなり始めてから(17週くらい)仰向けで寝るとお腹が圧迫されて苦しくなるようになりました。これは大きいお腹が血管を圧迫してしまっているからだそうです。早い人は5か月くらいで仰向けになるのが辛くなるそうで、普段から仰向けになって寝ている人にとって辛いですよね。

私もいつも仰向けで寝ているので、横になって寝てもいつの間にか仰向けになっていて朝方苦しくて目が覚めてしまう…という事に悩まされました。そんな方は↓

妊婦さん用の大きな抱き枕を使うと朝まで快適に寝ることが出来ました。大きなぬいぐるみやクッションでも代用できるかと思いますが、私は授乳もできる専用のクッションがおすすめです。

初めての胎動!動いてる瞬間がわかるようになる

私が初めて胎動を感じたのはなんと、安産祈願に行った日でした!(17週と5日目)

安産祈願、たくさん歩いて疲れたな~と横になっていたらなんだか子宮あたりに違和感があり、なんとなくお腹に手を当てていたら「ぽこっ」っと内側からパンチされるような感覚が…胎動ってどんな感じなんだろうと思っていましたが、これは腸が動いたとかそういう感じではなく胎動だとすぐ分かりましたよ

えびママ

私は胎動を感じるのが早いみたいで「こんなに元気ってことは男の子かな?」とよく言われました。
手を当てていなくても、赤ちゃんが激しく動いてるとか、そろそろお腹蹴ってきそうだとか分かるようになりました。また、うつぶせになっていると胎動が良くわかります。

胸の変化~大きさ・張りなど

妊娠初期から胸が張る方も多いと思います。私も2サイズほど大きくなり張りすぎて固くなってきました。血のめぐりも良くなってきているせいか、胸全体がかゆくてたまりません。

乾燥もあるかと思うので、引き続き妊娠線予防のクリームをたっぷり塗ることを徹底しましょう!胸にも妊娠線はできる可能性があります。
妊娠線予防についての記事はこちら↓

色素が濃くなる

ホルモンバランスの関係で色素が濃くなるのも妊婦さんの悩みですよね。私もソバカスと乳首の色が濃くなってきました…。産後徐々に薄れていくそうですが、女性なら嫌なものです。

おへそから下に向かってできる正中線や、シミなども完全には戻らないそうですがかなり目立たなくなるそうなのです。

トイレが近くなった~私の閲覧注意事件

お腹が大きくなると膀胱が圧迫されてトイレが近くなりました。私もトイレが近くなり1時間に1回は必ず行きます。妊娠中期に1度落ち着くらしいですが、私も場合はさらにトイレが近くなりました。

 

以下閲覧注意!!!

 

そして事件が…吐き気がした瞬間なんと尿漏れしてしまったのです…25年ぶり…?吐き気が強くてゆるんでしまったのかもしれませんがショックでした笑

おりもの用のナプキンをしていたおかげでなんとか無事でした。

小えび

ママがそんなことになっても笑わないでいてあげてね

 

妊娠6か月の症状・体の変化はこちらでまとめています↓

[妊娠6か月]性別が分かったエコー写真と妊娠中期のトラブルの話 [妊娠6か月]性別が分かったエコー写真と妊娠中期のトラブルの話

[つわりは続く!?]安定期に入った妊娠5か月の症状と体の変化

まだまだマイナートラブルはありますが、胎動を感じるようになったというだけで私はかなり幸せです♡今まで妊婦健診に行くまで不安でたまらなかった日々でしたが、赤ちゃんが一生懸命動いているというだけで安心します。

お腹に手を当てている妊婦さんってこんな気持ちなんだなと思いました。

マイナートラブルについて自分って異常なのかな…と悩んでいる妊婦さんが少しでも気持ちが落ち着きますように。

[体験談]つわりのピークを楽にする方法や辛い時間帯の乗り越え方 つわりのピークの乗り越え方・症状まとめ。辛い時間帯を楽に過ごそう

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)