妊婦さん用のグッズは色々ありすぎて、どれが本当に必要なのか分らないですよね。
私は初めての妊娠だったので、買った方がいいかな?と思ったものはつい買ってしまったんですが、正直いらなかったものもたくさんありました。
この記事では実際に私が妊娠中に買ってよかったマタニティグッズを紹介します。
私はつわりが酷く動き回ることも大変でしたが、このマタニティグッズのおかげで大分救われました。
えびママ
・妊娠したけど何をそろえていいか分からない
・コストをなるべく抑えたい
・先輩ママのリアルな意見を聞きたい
買ってよかった物のみ、ご紹介します。
買ってよかったマタニティグッズの中でも購入おすすめレベルを5段階で★をつけてみました。
マタニティグッズを最小限に抑えることができたのでぜひ参考にしてみてください。
また、妊婦さん・ママにおすすめなのがAmazonベビーレジストリです。無料で登録できるのにベビーグッズが最大10%OFFになるお得なサービスです。
妊娠~産後はいろいろとお金がかかるので絶対おすすめです!
\ 登録無料 /
目次
妊娠中買ってよかったマタニティグッズ 安産編
妊娠中に買って良かったグッズは以下の通りです↓
・葉酸サプリ・・・★★★★★
・腹巻、腹帯・・・★★★
特に葉酸サプリは必須です。詳しく説明していきますね。
葉酸サプリ
購入おすすめレベル・・・★★★★★
葉酸は胎児の成長には欠かせない栄養素なので、妊娠初期から後期まで毎日摂るようにしましょう。胎児の発育や、ママの貧血予防にも効果的です。
葉酸は食品でも摂ることができます。葉酸が含まれている食品は以下のものがあります。
枝豆・ほうれん草・モロヘイヤ・※鶏レバー・焼きのり・アスパラ・干しシイタケ・ワカメ・大豆
主に葉酸が多く含まれている食品です。しかし、食品だけで必要な量を摂ることは難しいので葉酸サプリが便利です。※妊娠中鶏レバーを多く摂りすぎると奇形発生リスクが高まると言われているので、摂りすぎには気をつけましょう
\ 葉酸サプリ人気ナンバー1 /
腹巻、腹帯
購入おすすめレベル・・・★★★
妊娠中はお腹が大きくなることで腰痛になったり、普段冷え性ではない方もホルモンバランスの関係で冷えやすくなります。
冷えて血流が悪くなると流産や難産につながる恐れがあるので、腹巻をつけて冷やさないように気をつけましょう!
妊婦帯を初めて買うなら犬印の腹帯がおすすめです。腹巻とベルトのセットで、大きくなったお腹をベルトでしっかり支えることができます。簡単にサイズ調整できるので妊娠初期から後期まで使えます。
妊娠中買ってよかったマタニティグッズ スキンケア編
妊娠中に買って良かったスキンケア商品は以下の通りです↓
・妊娠線予防クリーム・・・★★★★★
・乳頭ケアクリーム・・・★★
特に妊娠線予防クリームは必須です。詳しく説明していきます。
妊娠線予防クリーム
購入おすすめレベル・・・★★★★★
妊娠線とは、妊婦さんが体重増加やお腹が大きくなることにより、皮膚の奥にある真皮が裂けて肌が割れたようになってしまう事です。
参考:ミルポッシェオーガニクス
一度妊娠線がついてしまうと一生消えないので妊娠線予防クリームは必ず使うようにしましょう。
えびママ
私は妊娠8週目からミルポッシェオーガニクスの使い放題プランを使用し、妊娠線が1本もつくことなく出産することが出来ました!ケアは早ければ早いほど効果的と言われているので、後悔しないように妊娠線予防クリームは必須です。
ミルポッシェオーガニクスの使い放題プランの口コミはこちらでまとめています↓

\ 効果バツグン!! /
ミルポッシェオーガニクス
乳頭ケアクリーム
購入おすすめレベル・・・★★
赤ちゃんは可愛い見た目をして、ダイソン並みの吸引力で乳首を吸います。
産後レポを見ていると人によっては『乳首がさけて激痛。でもおっぱいはあげなきゃいけなくて辛い』と乳首が切れて悩んでる人がたくさんいました。乳首の保護には保湿が一番です!
えびママ
私は妊娠9ヶ月目頃からお風呂あがりにピアバーユを塗ることで、出産後乳首に悩むことなく過ごせています。
悪化した場合ピアバーユを乳首に塗りラップをはって保湿してあげるとより効果的です。赤ちゃんがなめても大丈夫という点も使いやすさ抜群です。
オイルタイプで塗りやすいピアバーユはこちら
ピアバーユより値段が少し安いピュアレーンはこちら
妊娠中買ってよかったマタニティグッズ 小物編
妊娠中に買ってよかった小物は以下の通りです↓
・骨盤ベルト・・・★★★
・抱き枕・・・★★★★★
・母乳パッド・・・★
・母子手帳・・・★★★★★
妊娠中は全期間、抱き枕に救われました。詳しく説明していきます。
骨盤ベルト
購入おすすめレベル・・・★★★
骨盤ベルトは以下の効果があると言われています。
・腰痛予防
・恥骨痛予防
・産後の体重を戻りやすくする
骨盤ベルトは産後必須なので買っておいても良いですが妊娠初期から使うか?と言われると★3つです。
私は妊娠中締め付け感がいやでベルトをつけてもすぐ外してしまいました。人によっては骨盤ベルトがないと妊娠中も辛かったという人もいるので買っても損にはなりません。
えびママ
ベルトはみんなが使っているトコチャンベルトを使用していました。どのベルトにしようか迷ったらまずはとこちゃんベルトを購入することをおすすめします。正しい位置につけやすくしっかり腰をホールドしてくれます。
抱き枕
購入おすすめレベル・・・★★★★★
えびママ
妊娠中は抱き枕を使用し、シムス位で寝るのが全期間楽でした。
① 体の左側を下にして横を向く姿勢(左側臥位/ひだりそくがい)で横向きに寝る
② 少しうつ伏せ気味になり、下の左足を楽な位置へ伸ばす
③ 上の右足は付け根から曲げて、クッションなどを使って左足より前に出す
※抱き枕を利用するときは枕に抱きつくように寝て、右足を抱き枕の上にのせるなどして浮かすのもOK(図の左側)④ 右手は前に出して曲げ、楽な位置に
⑤ 左手は体の後ろで伸ばすなど楽な位置に
参考:マイナビウーマン
クッションでも代用はできますが専用のクッションの方が断然楽です。産後は授乳クッションとしても使えるので抱き枕は買うべきです。
夜は本当に助けられますし、たかが数カ月といっても寝苦しい夜は長く感じます。少しでも楽な体勢で眠れるようにしましょう。
ほとんどが授乳にも使えるデザインとなっております。こちらの抱き枕は洗えるので清潔に使えますし、授乳にも使えるので長く使えます。
母乳パッド
購入おすすめレベル・・・★
妊娠中も中期から後期にかけて母乳がでる人がいます。私はパットをしないと胸の周りが丸くビシャビシャに濡れるほど垂れていました。
人によっては産後からでる人もいますが、母乳パッドは産後絶対に使うものなので1つ買っておきましょう
えびママ
色々使い比べてみましたが、母乳パッドはたまひよでもおすすめしているピジョンがおすすめです。
パッケージが開けやすくノンスレス!少し硬めなのでブラにもつけやすいのも良いです。産後は常にバタバタするので少しでもスムーズに出来るものを選びましょう
母子手帳ケース
購入おすすめレベル・・・★★★★★
母子手帳ケースは産後すぐ使いますが、出産直後に買う時間なんて全くないので妊娠中にゆっくり選びましょう。
産後に使うイメージの母子手帳ケースは産前にも使う機会はたくさんあります。
妊娠中、病院に通う時にも必要品を入れて持ち歩いていました↓
・保険証
・病院の診察券
・お薬手帳
・母子手帳
・市の補助券
・ボールペン
・印鑑
・エコー写真など
ポーチでも代用できますが母子手帳ケースはポケットがいっぱいあり便利ですし、可愛いデザインのものがたくさんあるので赤ちゃんの為に新調したいですよね♡
妊娠中買ってよかったマタニティグッズ 服編
妊娠中に買ってよかった洋服関係は以下の通りです↓
・マタニティ用パンツ・・・★★★★★
・ブラ付キャミソール・・・★
・マタニティパジャマ・・・★
・ユニクロのマタニティジーンズ・・・★★★★★
洋服に関してはマタニティ用じゃなくても代用できますがユニクロのマタニティラインにとてもお世話になりました。とくに下着のパンツは準備必須ですよ!詳しく説明します。
マタニティ用パンツ
購入おすすめレベル・・・★★★★★
マタニティ用のパンツは3~5枚あるととても便利です。マタニティ用はお腹まですっぽりと隠してくれるタイプのものが多く、お腹も温かく履きやすいと一石二鳥でした。
産後も楽なので履いています。お腹が締められると具合悪くなってしまうので初期から準備しましょう。
えびママ
様々な店で購入しましたが後期にはきつくて履けなかったり、ゴム部分が固かったりとダメでした。ユニクロのマタニティシリーズは履き心地抜群なので試してみてください。
ブラ付キャミソール
購入おすすめレベル・・・★
ブラ付キャミソールは妊婦さんじゃなくても使えるので、1枚あっても良いかと思います。私は妊娠期間中10キロ体重が増えたので普段のブラではきつくなりユニクロのブラ付キャミソールを着ていました。締め付け感がないのでとても楽ちんです。
私は愛用していましたが、人にもよると思うので★は1つです。
えびママ
マタニティパジャマ
購入おすすめレベル・・・★
夏はワンピースタイプのパジャマを着ていれば楽ですが、冬だと足を冷やさない為にもパジャマの下が必要になります。普通のパジャマだと大きいサイズでもお腹が苦しいのでマタニティ用を買いましょう。
えびママ
おすすめはベルメゾンの授乳パジャマです。授乳パジャマの中でも安い方なのですが、裾にスナップがついているので止めると寝ていても裾が上がってこないのが最高です。
洗濯用に2着買って産後もずっと使っています。前開きなのも、使いやすいです。
ユニクロのマタニティジーンズ
購入おすすめレベル・・・★★★★★
たまひよでも何度も紹介されているユニクロのマタニティジーンズ。使っている妊婦さんがとても多いことで有名です。口コミの通りとても履きやすく妊娠初期から産後も使いまわしています!
生地も柔らかく、10キロ太った妊娠後期も全くきつくもなく履けました。ウエスト部分はゴムになっており妊娠後期、新幹線に4時間乘って帰省しましたが苦しいと感じた瞬間がなかったです。
えびママ
ユニクロの回し者かというくらい、ユニクロ推しなんですがユニクロはたまひよでも推しているほど、マタニティ・ベビー用品が使い心地抜群なんですよ。
ぜひチェックしてみてください
妊娠中買ってよかったマタニティグッズ12選!初期から後期まで!
私はあまりお金をかけたくないので、できるだけ産後も使える物中心に揃えてみました。
・腹巻、腹帯
・妊娠線予防クリーム
・乳頭ケアクリーム
・骨盤ベルト
・抱き枕
・母乳パッド
・母子手帳
・マタニティ用パンツ
・ブラ付キャミソール
・マタニティパジャマ
・ユニクロのマタニティジーンズ
中には代用できるものもありますが、やはりマタニティ用は楽に過ごすことが出来ます。妊娠中は体力的にも精神的にも辛い期間なので、快適な時間を過ごすために惜しまずマタニティグッズを買っちゃいましょう。
これを読んでいる皆さまが少しでも楽に妊娠生活を送れますように。
![[情緒不安定]妊娠初期のエコーと心拍確認ができた6週目の様子](https://www.ebiebiblog.com/wp-content/uploads/2019/10/見出しを追加-1-2-2-520x300.png)
![[妊娠6か月]性別が分かったエコー写真と妊娠中期のトラブルの話](https://www.ebiebiblog.com/wp-content/uploads/2019/08/河口湖-ハーブフェスティバル-520x300.png)